今週のお題「現時点での今年の漢字」
Hello! This is Amy♪
My kanji is "伝” in this year!
久しぶりにお題投稿です。
現時点での今年の感じは”伝”
なぜかというと小学校の外国語授業に
携わっているので3学期始まって
まだ間もないのに
既に約200人の小学校5年6年の単元ごとの
子供たちの発表を見ることができたからです。
200人がそれぞれクラスのみんな、
先生に伝わるように発表しました。
休み明けながらがんばっていましたよ。
5年生の発表はこちら。
日本の文化と季節について自分は
どの季節が好きでその季節にはどんな
日本の文化があるのか伝えます。
New Year(お正月) や花見が人気でした。
ちなみに花見はhanamiでそのままです。
日本は4つの季節がしっかりとあって
とても誇れますよね。
春は花見
I usually see beautiful cherry blossoms.
I usually eat bento.etc.
夏は花火大会
I usually see beautiful fireworks.
(綺麗な花火を見る。)
I usually eat shaved ice.etc.
秋はお月見
I usually see beautiful moon.
(月を見る。)
I usually eat dango (dumpling).etc.
(団子を食べる。)
冬はお正月
I usually eat mochi(rice cake).
I usually get otoshidama.etc.
6年生の発表はこちら。
6年間の思い出をみんなに伝えました。
1番人気は修学旅行!(school trip)
We saw Kiyomizudera.
I enjoyed running Kiyomizuzaka.
(清水坂を走ったことが楽しかった。)
が印象的でした。
そのほかには学芸会。2020年2021年は
ほぼ中止になっているので残念でしたが。
My best memory is drama festival.
I played ”kaminarikozou"etc.
(かみなりこぞうをやりました。)
堂々とできる子供たちがどんどん増えて
嬉しい思いと
緊張しすぎて泣いてしまう子供もいたりして
胸が痛くなりました。
そしてAmyはまたメラメラ燃えたのです!
緊張しすぎて嫌だ!!と思う子供達
みんなが、なんとか楽しく英語で自分の意見を
伝えられるようになってほしい!
英語は元気が出る魔法の道具なの!
Amyは本当にそう思うのです。
”自分の意見を楽しく伝える”
そんな体験レッスンを今年に入ってから
行ってます♪いや
伝えています。
自信がなくて「いやだ」と泣きながら
英語レッスンに通っている
小学4年の女の子が
たった一回のAmy's English
体験レッスンで
自信がついて楽しくなったって!
すごく嬉しかったです。
やっぱり自信を持つことが
大切なんだなって。
英語に限らず自信が持てない
子供たちにも
英語の楽しさ伝えたい!
英語は元気になる魔法の道具♪
本当に本当!
そんなことが伝わりますように。
新年早々感じています。なので
現時点の感じは”伝”です。
最後まで読んでくださって
ありがとうございました。
チャンネル登録もお願いします♪
お子さんの外国語授業大丈夫?
不安な方!
英語でコミュニケーションとりたい!
英語は暗記じゃないの?
なんて長年思っている方は
こちらもぜひチェックしてください♪
”親子で英語が好きになる”
無料メール講座!!
『英語のドレミ♪発音強化!
英語で聞かれたら
英語でパッと答えられる
音を楽しむ♪
Amy’s Englishの秘密』
ご登録はこちらから!
30秒の簡単登録