小学校外国語授業
理科の食物連鎖を英語で学ぶ!
なんの動物にする?
食物連鎖を英語で学ぶなんて!
こんなの難しい。日本語でも難しいのに...
なんてやる前から思ってしまうのは
大人の考え方。
好きな動物を決めて、どこに住んでいて
何を食べるか決める。
私はTigerトラを選んでみました。
Let's chant!
ちなみに私の娘は猫にしたようです( ^ω^ )
「ペットの動物はダメ!」と言う先生も
いるけれどなんでもありも面白い。
Where do cats eat?
ネズミ!と思ったれど娘は
fish.なるほど。
お魚くわえたドラ猫♪
ですものね(^。^)
Where do cats live?
住んでいる場所はどこにしたかな?
まさか家にしてないですよねf^_^;
聞いてみたいと思います笑
英語が楽しい!
英語が好きになる!
小学校英語6年生外国語授業
みんなに伝えよう!
Food Chain"食物連鎖 理科を英語で学ぼう!
トラはシカを食べます。
Tigers eat deer.Amy's English
https://youtu.be/9WPYlL3FigQ
お子さんの外国語授業大丈夫?
不安な方!
英語でコミュニケーションとりたい!
英語は暗記じゃないの?
なんて長年思っている方は
こちらもぜひチェックしてください♪
無料メール講座!!
『英語のドレミ♪発音強化!
英語で聞かれたら
英語でパッと答えられる
音を楽しむ♪
Amy’s Englishの秘密』
ご登録はこちらから!
30秒の簡単登録
https://39auto.biz/amyamyfu/registp.php?pid=4
ご登録はこちらから!
30秒の簡単登録
https://39auto.biz/amyamyfu/registp.php?pid=4
こちら