英語とリズムの習慣化
学びの1年で脳に刺激与えまくり
この夏休みたくさんYou Tube を投稿するぞ!
と気合を入れながらまもなく夏休みが
終わろうとしてます...
英語の楽しさ伝える活動しています
Amyです♪
遊んでいたわけではないのです!!
とにかくインプットインプットの
夏休みになりました。
これではいけない!
アウトプットもしなくちゃ。
この春からボイスレッスンを
しているのですが今まではレッスンを
お願いするときはショーで歌う曲。
「この曲を教えてください。」
というのが多くて正直基礎をしていなかった。
You Tube動画もリズムに合わせて
Let's start!
なのになんだか...
なので「最初からやっていきましょう。」
と言うことでリズム練習をひたすら
しています。宿題も出まして
例えば毎日5分一定のリズムで
裏拍で手を叩く。これを2回。
といった練習。
ちなみにAmyの動画のリズムの速さは
115で私にはかなり早いということが
わかりました...。
そのほかに楽譜を見てタン タタなどと
ひたすら言って練習する。
ということをしています。
習慣化、やらないと気持ち悪い。
となかなかならないので
頑張って練習しています( ^ω^ )
でも楽しいんです!
今までは歌を歌いたい!の気持ちが
強かったんですが
基礎は絶対大事。を今身をもって
感じています。
英語も同じですね。
やっぱり基礎を覚えておけば
どれだけでも応用が効きますし。
コツコツやるとできるように
なるものですね。リズムは
1拍3連のリズム最初は全く
ついていけませんでした。
そして今、1拍4連のリズムに挑戦しています。
初日はできる気がしませんでしたが(笑)
3日目の今日、できる希望がみえました!!
やっぱり少しずつでも毎日ですね。
リズムがバッチリになったAmyの
You Tubeぜひ楽しみにしていてください♪
と言ってもボイスの先生にも
言われていますが
何年もかかるものだとf^_^;
少しずつレベルアップしていきます!
それにしても英語も同じですね。
日々練習。
Daily training。
私はアメリカ人の先生に
毎日ボイスメッセージで
聞いてももらっています。
ソフトな強制力が必要です。
私が続けているのは
全ての子音を網羅していると言う
"COMMA GETS A CURE"
最初は全く読める気がしなかった
これ(笑)
それこそ今年の初め野口美穂さんの
バイリンガルMCマスタークラスで
教えていただいた練習資料。
日々成長はできているので
また数年後にネイティブ並みで(^.^)
撮り直します♪
字幕もつけているので一緒にチャレンジ
してみてください♪
それでは習慣化
明日もがんばりましょう♪
最後まで読んでくださって
ありがとうございました。
無料メール講座!!
『英語のドレミ♪発音強化!
英語で聞かれたら
英語でパッと答えられる
音を楽しむ♪
Amy’s Englishの秘密』
ご登録はこちらから!
30秒の簡単登録
https://39auto.biz/amyamyfu/registp.php?pid=4
ご登録はこちらから!
30秒の簡単登録
https://39auto.biz/amyamyfu/registp.php?pid=4
こちら