小学校外国語授業でも使える
子どもフォニックス♪3年4年生用
英語嫌いとさよなら
英語の楽しさ伝える活動しています
Amyです♪
新学期がスタートして3ヶ月。
私が勤務する名古屋はGW 明けから
大体外国語の授業がスタートするので
なんとなく新しい環境にも慣れてきたかな〜
って感じです。
(英語 何言ってるかさっぱりわからないよ...)
こう思っている子はまだまだたくさんいます。
活動を通じて(あっわかった!)を増やして
(なんか楽しい!)を増やしていきたいと
思っています。
そこで以前高学年の子のことを
考えて作った子どもフォニックスが
あります。
amysenglish1and1.hatenablog.com
でも中学年の授業では全く使わない
単語が多いので今回先生から
リクエストももらったので新たな
子供フォニックスを作りました!
テキストLet's Tryに出てきます。
3年生でcolor (色) shape(形)
4年生でstationary (文房具),
そのほかには学校の教室名など
少し難しめの単語でフォニックス動画を
作りました。
何回かリズムに合わせていると
頭に残りその単語が出てきた時には
(あっ!知ってる!)となってくれるのを
期待して!
ぜひぜひ一緒にチャレンジしてください♪
以外に子供の時に習う単語って
知らないこと多いんですよ( ^ω^ )
ホッチキスはなんていうか
知ってまっすか?
定規は?(≧∀≦)
それではLet's Chant♪
ちなみに英語が得意な子は
(簡単〜)って思うのではなく
より伝え方や発音などに目を向けて
上を目指して頑張って欲しいなって思います。
無料メール講座!!
『英語ドドド♪初級者のための発音強化!
英語で聞かれたら
英語でパッと答えられる
音を楽しむ♪
Amy’s Englishの秘密』
ご登録はこちらから!
30秒の簡単登録
https://39auto.biz/amyamyfu/registp.php?pid=4
ご登録はこちらから!
30秒の簡単登録
https://39auto.biz/amyamyfu/registp.php?pid=4
こちら