英語初級者の基礎レッスン
会話にフォニックスはおすすめ!
小学校英語でも取り入れています♪
“英語の楽しさ伝える活動!“ と名付け活動しています
英語と歌が大好きなAmyです♪
えいごであそぼステージショーや
親子向けにイベントを行っています。
また小学校の授業で3〜6年生の英語講師や
英会話スクールで子供たちに英語の
楽しさを伝えています。
フォニックスは子供英会話ではよく
導入されています。
A says a,a,apple.と言う感じで
音を覚えていくザ!フォニックスもあれば
最初の音が同じ単語はどれかな?
"Bug"同じ音で始まるのはどれ?
1 Bag, 2 Vest, 3 Butterfly,
このように文字では見ないで
音声で聞く。と言うやり方。
いずれもアルファベットの名前を音で
覚えていく。と言うのがフォニックス。
これを覚えると読み方を教えなくても
英語の絵本が読めるようになるという
すごい魔法のようなもの!
後半のListening が小学校でも毎回の授業で
入っていたり動物なんかの楽しいリズムの
フォニックスもあったり今の子供達は
いたって自然にフォニックスを
覚えていけるんですよね。
私たち大人はその感覚がなかったですよね。
私は初めての仕事先の英会話スクールで
フォニックスを覚えました。そして
それを4年生の女の子に初めて教えたとき
絵本の読み方は教えていないのに
初めて開いた英語の絵本を
サラッと読めたときは驚きました。
絵本を開くまではA says aa apple と
A~Zを何日も繰り返していました。
しっかりそれぞれの音をインプットしてから
絵本を開く。ミラクル!!!
子供は特にローマ字読みで通常は読んでしまうので
フォニックを知るといいですよね。
そして大人になるとなんとなく長い単語じゃないと
読めたりしますよね。
でもフォニックスを知るとより
正しく読めますし、意識することで
発音も良くなります。
発音が良くなるとやはり会話にも
つながりますしね。
Amyのおすすめ勉強法の一つ
子供だけじゃなくて大人もフォニックス♪
昨日から私が学び始めたバイリンガルMC講座。
たくさんの練習原稿もフォニックスで読んで
練習します♪
有名な早口言葉を一つ!一行 Tryしてみてください♪
Peter Piper picked a peck of pickled peppers.
Let's enjoy!
最後まで読んでくださって
ありがとうございました。
無料メール講座まもなく
『英語ドドド♪初級者の為の発音強化!
英語で聞かれたら英語でパッと答えられる
音を楽しむ♪Amy’s Englishの秘密』
ご登録はこちらから!
https://39auto.biz/amyamyfu/registp.php?pid= 4