お店屋さんごっこ続いています。
どこで?小学校で!
3年生はお店屋さんごっこ。
4年生は八百屋さんごっこ。
5年生はレストランごっこ。
6年生は…さらに上にいきオリジナルメニューを
作ったり!
こう言うごっこ遊びって今の子供達は
するのでしょうか?
我が子は人形遊びが大好きなので
人形の世界が凄いことになっています。
幼児じゃないですよ。
小学校高学年と中学生です(≧∇≦)
事故物件の家を500万円で買うだとか(笑)
ちなみにこの家は違います(^ν^)
安全な家です。
さて3年生はとにかく買物を楽しみました。
英語にあまり積極的でない子も
「こんなにゲットした!」と
絵カードを嬉しそうに見せてくれたり。
4年生は八百屋さんで買った
さまざまなフルーツ絵カードで
オリジナルパフェを描いたのですが、
これがみんなかなりアイデア満載!
とてもゴージャスで驚きました!
みんなもっともっとと話を聞いてくれないくらい
( ̄∀ ̄)(それダメじゃん!)
でもでも それだけ作ったりとかするのが
大好き。と言う事ですよね!
5年生はメニュー表を見て実際に
合計金額も英語で伝えて本格的に
やる予定!
6年生はどんなオリジナルメニューできるの
かな〜
「黒毛和牛カレー」とか聞こえてきましたよ(^.^)
実は友達が家に遊びに来ると
我が家の人形の世界で友達を巻き込む事も
よくあります。
「なんて楽しいの!」とはまった友達もいて
実際お願いして人形を買ってもらったそうです。
今ゲームやYouTube見たりとなっているけど
多くの子はごっこ遊び好きだと思います。
生徒達のようさ様子をみていても
一目瞭然!
こういうあそびを通じて英語が好きになって
くれたらな♪と
日々考えています。
What do you want? 3.4年生
What would you like?5年生
さー2020年 英語は楽しい!
ラストスパート頑張ります!
最後まで読んでくださって
ありがとうございました♪
ご登録はこちらから!