Hello Everyone!How have you been?
I’m excited!
どうしてかと言うと…ぜひ聞いて下さいませ♪
今週月曜日に初、授業に穴を空けて
しまったけれど運良く⁈
通常は週1の授業なのに
今週は今日も勤務でした!
それにしても今年は授業数が昨年から
単純に倍になっているので
先生方も授業に慣れてきているし
単独の授業も何度もあるので
私が穴をあけてしまっても問題なく授業は
進める事ができます。
それって本当に有難い事ですね(*^o^*)
今日はなんだかみんなとってもいい感じでした!
前回How are you?と聞いても反応がみんななくて
落ち込んだ私。
でも今日は英語の教室に入ってくる時に
多くの子供達が
「Hello Amy!」と元気でした♡
やっぱりコンスタントに授業が続くと
子供達も慣れるのよね。
学校のスケジュールの関係で間があくと
やはり少し発話しにくくなったりするんですね。
そう思うと英語ってやっぱり習慣化ですね!
慣れるが1番!
さて今日の嬉しい事!なぜI’m excited . なのか
それは
振り返りコメントに
「ゲキ楽しかった」って書いてありました!
しかも思いが強かったのか名前を書くカッコに
名前(楽しかった)って(≧∇≦)
これ最高に嬉しいです。気持ちが溢れた⁉︎
その子はペアワークの時には実は動きが
止まっていたので一緒にやってみました。
無事Q&Aでクイズのような活動は最後まで
できました。
これが何かのきっかけになっていたのだったら
嬉しいなって思います。
全然違うかもですが(^ν^)理由はなんでも
いいですね!
そしてまだあります!
全く英語はわからないと口を閉ざしていた
子もなんとなんと(当ててよ〜!!!!)
とアピールいっぱいの手を挙げていた‼︎
これも嬉しすぎです!
ペアワークのお友達もちゃんと活動ができたので
大喜びです!
やっぱり英語の授業は素晴らしいと思います。
たくさんの(どうせわからない。)の
後ろ向きの気持ちを前へ前へと向かせて
くれる。
すごい!と感動なのでした。
ちなみに4年生の今日のセンテンスは
Do you have〜?Yes, I do.No, I don’t.
これ小文字を覚えるぞ!の授業なんです。
小文字が入ったさまざまな看板(popcorns)や
色(orange)などの中から
友達が決めた看板はどれ?
友達の好きな色はどれ?を当てるクイズな感じ。
推理する感じなので楽しいですね♪
3年生はいろんな形を覚えます。
Green triangle,Pink rectangle,など
1番その中で難しいのは長方形ですね!
これは多くの大人も知らないですよね
Rectangle!です。
子供英会話には欠かせない形 Shape ですね♪
クイズやゲームをしながら楽しく覚える。
振り返りコメントにもありました。
「遊びながらだけど覚えて勉強になりました!」
「まだ他のも覚えたいです!」
素敵!自分で興味を持つことが!
一人一人増えていく。
暗かった表情から満面の笑みに。
今も頭からはなれません(^ν^)
いい夢が見れそうです。
Have a nice dream!
Good night ⭐︎
最後まで読んで下さってありがとうございました
間も無く無料メール講座配信予定!!
ご登録お待ちしています♪
英語嫌いの29歳OLが
オーストラリアのネイティブ表現を覚えたら
英語でパッと話せるようになった
『Amy's アラサーEnglish』の
秘密!
をメールでお届けします。
『Amy's アラサーEnglish』の秘密を無料で受け取る!
https://39auto.biz/amyamyfu/registp.php?pid=4