サザエさんで英語の授業?!
楽しい英語はこうでなくっちゃ!
小学校英語 How fun!
日本語を使わずに英語を教える。いや伝えるには...
やっぱりデモンストレーション。
見せる。ジェスチャー。重要ですね。
自分について(I am,I like,I can...)自己紹介は
なんとなくできるようになったとしても
身近な人を紹介するのは初挑戦!!
5年生の授業です。
今までLikeやCan、 将来の夢でいろんな "職業"も
覚えたのでいろ~んな事を紹介できますね!
家族だったり、親戚だったり、友達だったり。
ここでポイントになってくるのは
father, mother, grandfather, grandmother
sister, brother
など言い方ですよね。
ちなみに 『いとこは何て言うの?』
『甥っ子は何て言うの?』
なんて質問もたくさんあります。
いとこ(Cousin) 甥っ子(Nephew)
想像できるようにイラストや動画もあるけれど
それだけではわかりにくい。
そこでピ~ン!!ときた担任の先生。
『クイズしていいですか?』と私に耳打ち。
『off cause!』
教室から持ってきたものは
な、なんとかつらだ〜。
白髪頭に、カトちゃんペッのかつら(笑)...
すごい!
白髪頭をかぶると?!
『Who is this?』『She is a grandmother. 』
カトちゃんペッ頭をかぶると?!
『Who is this?』『 He is a grandfather.』
Oh~ I see!
なるほど〜これはわかりやすい!
そして不思議な黒髪とエプロンをつけると?!
『Who is this?』『She is a mother.』
『She is Sazae-san!!』
と鈍感な私はやっとわかったのでした!(笑)
サザエさんファミリー変装グッズだ!!!!
サザエさんをシスターにするかマザーにするかは
悩みどころですが(笑)見た目で
"おじいちゃんおばあちゃん"が
わかるのがいいじゃない!!
かつらをとったり外したりして
He→She→He→She と見せて伝える。
いや〜楽しいですね!
こういう授業 私も受けたかったな♪
さてここでは身近な人を紹介できるように
なるのが目標です。
"she her her, he his him" とか
覚えるのではなくてね。
私の5年生の娘はなんと
『授業でママを紹介したよ〜』って。
嬉しいですね。
なので私も今日5年生の授業で
デモンストレーションする時に
娘のことを紹介しましたよ♡
・This is (name).
・She is my daughter(kid.child).
(私の子供だとわかってもらえるまで
いろんな言い方で言ってみる)(^ ^)
・She can dance well.
・She can sing well.
・She likes cats.
こんな感じ。
さー次回みんなの他己紹介の発表がとっても楽しみな
Amyです♡
最後まで読んでくださってありがとうございました。
Amyの海外旅行、家族日記ブログはこちら
間も無くメール講座配信予定!!
英語嫌いの29歳OLが
オーストラリアのネイティブ表現を覚えたら
英語でパッと話せるようになった
『Amy's アラサーEnglish』の秘密!
をメールでお届けします。
『Amy's アラサーEnglish』の秘密を無料で受け取る!
https://39auto.biz/amyamyfu/registp.php?pid=4